活動理念

データサイエンスのセミプロ集団へ

兵庫県立大学は2019年、データ分析を通して社会的価値を創造する人材の育成を目的として社会情報科学部を設立しました。学部生は数学やプログラミング、確率統計といった基礎教育や、企業提供の実データを分析、課題設定から解決策の提案を行うPBL演習などを通して日々学びます。

一般社団法人データサイエンティスト協会によれば、データサイエンティストには「ビジネス力」「データサイエンス力」「データエンジニア力」が求められます。しかし現状を学生目線で考えると、学生の自主性に依存している部分も大きく、学部教育のみではスキルセットを満足させられないため、将来に危機感や不安感を抱かずにはいられません。

そんな現状を解決すべく、データ分析研究会は勉強会やコンペティション参加、委託業務等を通じ、データサイエンティストのセミプロ集団を目指し日々邁進してまいります。我々一人ひとり技術が、兵庫県、ひいては日本社会の一助となることを願って。

データ分析研究会 部長平野徳麻

部活概要

名称データ分析研究会
創設2020年5月
部活動認定2022年12月
創設者新福一貴
活動場所兵庫県立大学
活動日時毎週木曜日 16:30~
活動内容勉強会、コンペティション参加
部員数約20名
部長平野徳麻
顧問笹嶋宗彦石橋健

活動実績

Nov 2022

商大祭参加

VR体験と画像生成スタンプラリーを11/6にC411にて展示。 VR体験は、部員が自作したVRゲーム体験を提供。子供から大学生、親世代まで幅広く注目を集め、1日を通して予約が絶えないほど盛況。 画像生成スタンプラリーは、画像生成AIを応用した神戸商科キャンパスの建物を集めるスタンプラリー。自作したAIをLINEbotに実装して提供。 https://twitter.com/dakken205/status/1588402497021915138

Oct 2022

PG BATTLE 2022 入賞

毎年100名以上が参戦する1チーム3名による企業・学校対抗プログラミングコンテスト。昨年に続き、スポンサー賞を受賞。 https://products.sint.co.jp/pg_battle

Sep 2022

令和4年度データ解析コンペティション参加

平成6年から、日本オペレーションズ・リサーチ学会をはじめとする複数の学会や研究部会が集まった経営科学系研究部会連合協議会が主催する、「共通の実データを元に、参加者が分析を競う」ことを目的とした分析コンペティションに去年に引き続き参加。主に大学院生や企業の研究者が延べ500名以上集い、競う。 https://jasmac-j.jimdofree.com/

Sep 2022

高校生ビジネスアイデアコンテスト運営補助

株式会社マイナビが運営するビジネスアイデアコンテスト「マイナビキャリア甲子園」に出場する三田学園の高校生の指導や運営補助をするアルバイトを顧問の先生を通じて受注。 https://careerkoshien.mynavi.jp/

Aug 2022

兵庫県立大学紹介動画制作

オープンキャンパス用の兵庫県立大学の紹介動画を、大学より依頼を受けて制作。

Aug 2022

オープンキャンパス2022運営補助

大学生目線での大学や学部のことを知ってもらうことを目的とした学生企画の運営、及び、そのうちの1つとしてリアルタイム分析と体験型展示を提供。 リアルタイムでは実際の分析の様子を情報科学研究棟ラーニングコモンズで投影。 体験型展示では、自作したAIアプリケーションの展示を通して学部のカリキュラムを学ぶことでできるようになることを紹介。 https://sites.google.com/view/opencampus2022-student

Aug 2022

Kaggleコンペティション参加

Kaggleとは、世界中の機械学習・データサイエンスに携わっている約40万人が集まる巨大プラットフォーム。 様々なコンペティションが複数開催されており、そのうちのいくつかに参加。 https://www.kaggle.com/

Aug 2022

TechFUL Coding Battle 入賞

50~100名が参加する毎月第三水曜日から五日間開催のプログラミングコンテストで入賞。 https://techful-programming.com/account/landing/tcb

Jul 2022

International Collegiate Programming Contest 国内予選 参加

International Collegiate Programming Contest (通称ICPC)は全世界で毎年3万人以上が参加する国際大学対抗プログラミングコンテスト。 国内予選に出場。 https://icpc.iisf.or.jp/

Jun 2022

TechFUL Coding Battle 入賞

50~100名が参加する毎月第三水曜日から五日間開催のプログラミングコンテストで入賞。 https://techful-programming.com/account/landing/tcb

May 2022

新入生歓迎会(オンライン)

入部希望の学生の人数が決まった頃に、新入生に対してDA研の年間スケジュールや各プロジェクト、チームの説明やオリエンテーションが行われ、部員それぞれの最初の方向性を決定する。

Apr 2022

新入生勧誘会(オンライン)

新入生に対して活動などのアピールをする期間。

Mar 2022

データ分析研究会コンペティション

兵庫県立大学の優秀部活動賞の賞金の使用用途を懸けてデータ分析研究会内で行われた部員対抗コンペティション。 データサイエンス・プログラミング・ビジネスアイデアのスキルを問いつつ、DA研の将来構想や現状分析などをお題にし、提出された結果をもとに、部活運営方針の議論を兼ねた。

Mar 2022

デンソーテン共同研究最終報告

2019年5月から2022年3月までの約3年間の兵庫県立大学とデンソーテンにおけるノエビアスタジアムの混雑緩和の実証実験を通じた共同研究の最終報告書を企業側に提出。

Feb 2022

令和3年度データ解析コンペティション全体報告会(観戦)

オンラインで行われた令和3年度データ解析コンペティションの全国大会を観戦。 質疑やコメント等で参加。

Jan 2022

DS部門研究発表会

データ分析研究会データサイエンス部門(通称DS部門)における1年間の個人研究の発表会。 ### 主な発表内容 - 論文要約スライド自動作成ツール開発 - [書籍冊数認識アプリケーション開発](https://qiita.com/Varnet/items/3765a4e342c389a493c0) - 白黒画像カラー化AIアプリケーション開発 - [兵庫県立大学シラバス高速検索システムの開発](https://dakkenkd.github.io/UOH-syllabus-search-system/) - 情報系資格とその勉強方法についての考察 - 声を可視化した、使い勝手の良いボイスチェンジャーの開発 - Web制作からデータ収集、分析の学習に関する方針まとめ - Discordを用いたChatbotの開発

Jan 2022

AIBコンテスト 2等賞

兵庫県立大学社会情報科学部の教授が学術顧問を務める、高い応用力を持ったIT人材の育成を目的としたプログラミング競技会、AIBコンテストに参加し、Python部門で2等賞及び3等賞受賞。 https://www.aib-contest.jp/ja/contest_main.php

Dec 2021

令和3年度データ解析コンペティション中間報告会

令和3年度データ解析コンペティションの中間報告会。 データ分析研究会からは、2チーム出場し、DB部会(日本データベース学会の部会)にて、報告書の提出と分析と提案内容のプレゼンテーションを行った。

Dec 2021

ARG Webインテリジェンスとインタラクション研究会 (ARG SIG-WI2)にてロング発表

Webを支える計算機科学と技術に関する国内唯一の研究会として、計算機科学の技術を発展させることにより実現される知能システム技術(計算機インテリジェンス)と、人間と計算機の係わり方を適切に設計する方法論(インタラクション技法)を融合させることにより、よりスマートにWebを用いるユーザを支援することを目指している研究会に論文形式の投稿と発表。 第17回WI2研究会報告にて令和2年度データ解析コンペティションで分析した内容を発表。 https://www.sigwi2.org/report-no17

Nov 2021

デンソーテン共同研究実証実験

ノエビアスタジアムにて実証実験を行い、その結果を資料にまとめ、企業側に発表。

Nov 2021

キャンパスベンチャーグランプリ大阪(CVG大阪)への参加

関西地域の大学、大学院、専門学校などに在籍する学生を対象に新商品・新事業のアイデア・ビジネスプランを公募し、優れたプランを顕彰することで新たな事業化精神を鼓舞すると同時に、課題発見・解決型人材の育成を目的としたコンペティションに参加。 https://cvg.nikkan.co.jp/index/osaka/

Oct 2021

PG BATTLE 2021 入賞

毎年100名以上が参戦する1チーム3名による企業・学校対抗プログラミングコンテスト。スポンサー賞を受賞。

Sep 2021

統計分析コンペティション 論文投稿

高校生、大学生等を対象に、地域別の統計をまとめたSSDSE(教育用標準データセット)を用いた統計データ分析の論文を募集し、そのアイデアと解析力を競うコンペティション。 出場し、分析内容をまとめた論文を提出。 https://www.nstac.go.jp/statcompe/

Sep 2021

国際フロンティア産業メッセ 参加

企業や大学・研究機関による先端技術の紹介や新事業創出の基盤となる製品展示を中心に、基調講演、特別講演、各種セミナーや交流会など多彩なプログラムを展開し、技術交流・ビジネスマッチングを進める機会を提供する場。参加を通じて、各企業からみる業界の経営・研究方針を知ったり、講演からこれからの社会の展望について学びました。 http://www.kobemesse-archive.com/2021/

Sep 2021

統計学勉強会

統計検定2級を取得するための勉強会。統計検定2級は一部の大学院の受験項目になっている、統計学に関する知識や活用力を評価する検定試験。 https://www.toukei-kentei.jp/exam/grade2/

Aug 2021

Rosalind 部内勉強会

Rosalindは、問題解決を通じてバイオインフォマティクス、プログラミング、およびアルゴリズムを学習するためのプラットフォーム。 Rosalind を用いたバイオインフォマティクスに関する勉強会を開催。 https://w-fusion.rosalind.bio/login

Aug 2021

オープンキャンパス運営補助

兵庫県立大学社会情報科学部のオンラインオープンキャンパスにて学生目線での学部を知ってもらうため、リアルタイム分析と個人研究発表を実施。 https://twitter.com/dakken205/status/1430093394341076994

Jun 2021

Qroom運営

学部の先生方からの要請を受け、学生向けの質問対応スペースを開催。 主に学部の講義に関する質問対応や発展的な内容の学習を目的とした勉強会を開催。 https://twitter.com/1Varnet/status/1398836861397700612/photo/1

Apr 2021

新入生勧誘会

新入生勧誘に関する諸企画。 - [ポスター第1弾](https://twitter.com/dakken205/status/1368395985710280707) - [ポスター第2弾](https://twitter.com/dakken205/status/1373469418274050051)

Mar 2021

配信スタジオ設置及び運営補助

情報科学研究棟1Fに新しくできた配信スタジオの機材搬入と導入手順マニュアル作成、及び、その後の運営。

Feb 2021

令和2年度データ解析コンペティション

令和2年度データ解析コンペティションにおいて、DB部会で最優秀賞を受賞。 https://sites.google.com/view/20210223dakkenaward/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0 https://www.u-hyogo.ac.jp/public_relations/award/2020.html

Feb 2021

自然言語処理 輪読会

「機械学習・深層学習による自然言語処理入門」という本をもとに輪読し、互いに教えあう勉強会を開催。

Jan 2021

藍橋カップ日本大会2020 入賞

大規模なプログラミングコンテストである藍橋カップの日本大会Python部門で、部員のうち3名が入賞。 https://u-hyogo-webmag.com/archives/article/030113award

Nov 2020

R2 日常生活とライフコースに係る意識調査分析

日常生活とライフコースに係る意識調査に関する分析。

Sep 2020

データ分析勉強会

「データ分析100本ノック」という書籍をもとにデータ分析の勉強会を開催。 https://twitter.com/dakken205/status/1308647286285709313

Aug 2020

オープンキャンパス運営補助

兵庫県立大学社会情報科学部のオンラインオープンキャンパスにて学生目線での学部を知ってもらうため、リアルタイム分析を実施。 https://twitter.com/dakken205/status/1291883321002094592

May 2020

AtCoder体験会

プログラミングコンテストのプラットフォーム「AtCoder」の体験会を学部のプログラミング初心者向けに開催。 https://twitter.com/dakken205/status/1261869048763121665

May 2020

2019年兵庫県立大学オープンキャンパスにおけるインスタントラーメンと総菜に関する意識調査分析

2019年の兵庫県立大学オープンキャンパスの際に収集されたインスタントラーメンと総菜に関するアンケート調査を分析し、企業に分析提案資料を提出。

May 2020

兵庫県立大学データ分析研究会立ち上げ

創設動機:データサイエンティストになるために、講義の時間では不十分であると感じた。独学で行うことも考えたが、一人での勉強は情報の収集が非効率である。また、データサイエンティストに必要なビジネス力も養われない。そのため、データサイエンティストのセミプロ集団になるという目標に賛同する学部生が集まり、創設に至る。具体的には、相互に情報のやり取りをしつつ、大会やイベントに参加してスキルアップを図ること、顧問が持ってきてくださる依頼を遂行することで、実践的な力を身に着けることで目的達成を目指す。